普段、Studio GREAMのリハーサルスタジオを利用してくれている方からファズペダルのオーダー依頼をいただきました。
この方からは以前にもCurly Hairの赤いバージョンのご注文をいただいておりまして、大変お世話になっております。
「普段使用しているFuzzペダルは音は良いけど、使い勝手が良くないので、同じようなサウンドでありつつ、機能拡張したオリジナルモデルが欲しい!」との事でした。

打ち合わせを重ね、ブレッドボードという回路実験機で弾いてもらいながら修正を行い、回路と基板レイアウトが出来ました。
そしてブレッドボードと実際の基板だと微妙にサウンドが変わるので、実際に基板を作成してからまた試奏してもらいました。

直接お会いできる場合、このようなやり取りもスムーズに進みますね。
そして部品の数値が定まったら本番の基板を作成し、ケースに実装。

回路的にはBig Muffの増幅段をFuzz Faceのようなダーリントン接続に変更しつつゲインは低めに設定、それを2段つなげて増幅し、低域フィルターを開けたMuff系トーン回路、アウトプットバッファでレベル補正という流れになっています。
緑色のベースに白を流し、「森」をイメージしたカラーに塗装しました。

白と緑が反応して、黄色や黄緑のように見えるカラーも現れていますね。
コントロールは一般的な3ノブ(GAIN,TONE,Vol1)なのですが、フットスイッチでトーン回路のバイパスが行えるようになっています。
トーン回路をバイパスすると音量が大きく上がりますので、バイパス時に効くボリューム(Vol.2)も設けました。
そして歪みのトーンを調整する3MODEのクリッピングスイッチも付けました。
メタルトップノブがクラシカルな雰囲気で、合っていると思います。

裏蓋は渦巻くグリーンが印象的。

メタリックカラーにマーブルは深みのある塗装に仕上がるので、見る角度によって色合いが変わります。
シングルコイルのストラトとジャズコーラスでサンプルを撮ってみました。
オーダーメイドペダルでしたので30000円と高額なペダルになってしまいましたが、好評ならば、もう少しシェイプアップした3ノブのタイプでリリースも検討しています。
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom Instruments & Repair
Rehearsal Studio
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
この方からは以前にもCurly Hairの赤いバージョンのご注文をいただいておりまして、大変お世話になっております。
「普段使用しているFuzzペダルは音は良いけど、使い勝手が良くないので、同じようなサウンドでありつつ、機能拡張したオリジナルモデルが欲しい!」との事でした。

打ち合わせを重ね、ブレッドボードという回路実験機で弾いてもらいながら修正を行い、回路と基板レイアウトが出来ました。
そしてブレッドボードと実際の基板だと微妙にサウンドが変わるので、実際に基板を作成してからまた試奏してもらいました。

直接お会いできる場合、このようなやり取りもスムーズに進みますね。
そして部品の数値が定まったら本番の基板を作成し、ケースに実装。

回路的にはBig Muffの増幅段をFuzz Faceのようなダーリントン接続に変更しつつゲインは低めに設定、それを2段つなげて増幅し、低域フィルターを開けたMuff系トーン回路、アウトプットバッファでレベル補正という流れになっています。
緑色のベースに白を流し、「森」をイメージしたカラーに塗装しました。

白と緑が反応して、黄色や黄緑のように見えるカラーも現れていますね。
コントロールは一般的な3ノブ(GAIN,TONE,Vol1)なのですが、フットスイッチでトーン回路のバイパスが行えるようになっています。
トーン回路をバイパスすると音量が大きく上がりますので、バイパス時に効くボリューム(Vol.2)も設けました。
そして歪みのトーンを調整する3MODEのクリッピングスイッチも付けました。
メタルトップノブがクラシカルな雰囲気で、合っていると思います。

裏蓋は渦巻くグリーンが印象的。

メタリックカラーにマーブルは深みのある塗装に仕上がるので、見る角度によって色合いが変わります。
シングルコイルのストラトとジャズコーラスでサンプルを撮ってみました。
オーダーメイドペダルでしたので30000円と高額なペダルになってしまいましたが、好評ならば、もう少しシェイプアップした3ノブのタイプでリリースも検討しています。
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom Instruments & Repair
Rehearsal Studio
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
- 関連記事
-
- Brassy Booster&Buffer
- ForeST Fuzzの作成
- TUBACCAをリニューアル!
スポンサーサイト
| ホーム |