今回、ご紹介するのは、
小型パワーサプライ【DC/DC STATION】です。

ケースサイズはジャックやLEDなどの突起物を含まない状態で94×38×31(高さ)mm程度です。
この仕様はオーダー品でして、中身の部品は50万円オーバーの高級オーディオに採用されているような最高級部品で組んであります。
電源ノイズの除去と安定供給のためです。
地味だけどエフェクターが多い方には重宝すると思います。
銀色のナットが付いているジャックが
専用アダプターのインプットです。
アダプターを指定のジャックに挿した時だけLEDが点灯します。
それ以外のアウトプットジャックに挿してしまっても壊れないように保護回路が入っています。
勿論LEDも点灯しませんので判断はし易いでしょう。

この位置はお客様指定の位置でした。
アウトプット電圧はお客様指定で通常よりも若干高めのDC10Vになっています。
エフェクターを通常3つ程度しか使わない方でしたので、
余裕を持って4アウトプットの仕様です。

ケーブルなどをつなぐとこんな感じになります。
音色的には低音域に重心のある、安定したざらつきの無いトーンになりますね。
通常の販売品はこちら→
DC9Vアウトですが製作時に多少は調整可能です。
こちらも銀色ナットのジャックが専用アダプター用のインプットジャックです。
両側に3つずつアウトプットがついた6アウトプットが基本仕様です。

アウトプットは800mAほどは取れる計算ですが、余裕を見て640mAぐらいまでで使ってあげる方が良いでしょうね。
ケーブル類をつなぐとこんな感じです。

レギュラー品はローミッドに重心を置いたような、刺々しくないけどもパワフルなトーンに仕上げています。
ジャック数を5アウトプットに減らすことで(お値段そのまま)、中身を最高級部品に変更することも可能です。
本体価格は14,000円(専用アダプター付)
OFCサプライケーブルは、500円/本、
6本セット(25・25・30・35・35・40cm:各1本)は 2,500円
PCOCCサプライケーブル(10〜50cm)は1,000円/本
サプライケーブルは楽器店での市販品も使用可能です。
その他、アウトプットジャック数が多い物や出力の大きい物のご注文も承りますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
カラーオーダーでパワーサプライのご依頼を戴きました。
最高級部品で組みつつ、5アウトプットという仕様です。
色はBOSSのコーラスペダルみたいな青色です!
缶スプレーでは全く同じ青には塗れないので、近い色で塗っています。


黒いジャックがアウトプットです。
単にベタ塗りだと面白みがないのでパールクリアをグラデーション的にかけてます。

こちらの方がパールの具合が伝わるかもしれませんね。

裏蓋を留めるネジも同色に塗ってみました。
カラーオーダーは2000円追加で承ります。
今回は10アウトプットのパワーサプライを作ってみました。
中身はレギュラー品とほぼ同じですが、消費電力を少しでも減らすためにLEDを少しだけ暗くしています。

もう限界なサイズです。
ケーブルをつないだらこんな感じです。

戦車みたいですね。
離れて撮影するとこんな感じ。

なんかイカとかああいう動物みたいです(笑)
色は依頼者の好きな黄色にしました。
ボードにエフェクターが6個以上入っている方は超小型パワーサプライいかがでしょうか?
10アウトバージョンだと16000円と、パワーサプライにしては高額ではありますが、ノイズやリップル除去効果は確実に音に表れますよ。
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom Instruments & Repair
Rehearsal Studio
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
小型パワーサプライ【DC/DC STATION】です。

ケースサイズはジャックやLEDなどの突起物を含まない状態で94×38×31(高さ)mm程度です。
この仕様はオーダー品でして、中身の部品は50万円オーバーの高級オーディオに採用されているような最高級部品で組んであります。
電源ノイズの除去と安定供給のためです。
地味だけどエフェクターが多い方には重宝すると思います。
銀色のナットが付いているジャックが
専用アダプターのインプットです。
アダプターを指定のジャックに挿した時だけLEDが点灯します。
それ以外のアウトプットジャックに挿してしまっても壊れないように保護回路が入っています。
勿論LEDも点灯しませんので判断はし易いでしょう。

この位置はお客様指定の位置でした。
アウトプット電圧はお客様指定で通常よりも若干高めのDC10Vになっています。
エフェクターを通常3つ程度しか使わない方でしたので、
余裕を持って4アウトプットの仕様です。

ケーブルなどをつなぐとこんな感じになります。
音色的には低音域に重心のある、安定したざらつきの無いトーンになりますね。
通常の販売品はこちら→

DC9Vアウトですが製作時に多少は調整可能です。
こちらも銀色ナットのジャックが専用アダプター用のインプットジャックです。
両側に3つずつアウトプットがついた6アウトプットが基本仕様です。

アウトプットは800mAほどは取れる計算ですが、余裕を見て640mAぐらいまでで使ってあげる方が良いでしょうね。
ケーブル類をつなぐとこんな感じです。

レギュラー品はローミッドに重心を置いたような、刺々しくないけどもパワフルなトーンに仕上げています。
ジャック数を5アウトプットに減らすことで(お値段そのまま)、中身を最高級部品に変更することも可能です。
本体価格は14,000円(専用アダプター付)
OFCサプライケーブルは、500円/本、
6本セット(25・25・30・35・35・40cm:各1本)は 2,500円
PCOCCサプライケーブル(10〜50cm)は1,000円/本
サプライケーブルは楽器店での市販品も使用可能です。
その他、アウトプットジャック数が多い物や出力の大きい物のご注文も承りますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
カラーオーダーでパワーサプライのご依頼を戴きました。
最高級部品で組みつつ、5アウトプットという仕様です。
色はBOSSのコーラスペダルみたいな青色です!
缶スプレーでは全く同じ青には塗れないので、近い色で塗っています。


黒いジャックがアウトプットです。
単にベタ塗りだと面白みがないのでパールクリアをグラデーション的にかけてます。

こちらの方がパールの具合が伝わるかもしれませんね。

裏蓋を留めるネジも同色に塗ってみました。
カラーオーダーは2000円追加で承ります。
今回は10アウトプットのパワーサプライを作ってみました。
中身はレギュラー品とほぼ同じですが、消費電力を少しでも減らすためにLEDを少しだけ暗くしています。

もう限界なサイズです。
ケーブルをつないだらこんな感じです。

戦車みたいですね。
離れて撮影するとこんな感じ。

なんかイカとかああいう動物みたいです(笑)
色は依頼者の好きな黄色にしました。
ボードにエフェクターが6個以上入っている方は超小型パワーサプライいかがでしょうか?
10アウトバージョンだと16000円と、パワーサプライにしては高額ではありますが、ノイズやリップル除去効果は確実に音に表れますよ。
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom Instruments & Repair
Rehearsal Studio
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
- 関連記事
-
- Roddy'sパワーサプライ
- MAXON AC105 MOD
- POWER SUPLLY
スポンサーサイト
| ホーム |