fc2ブログ
機材の製作や修理作業内容など、ゆっくり適時更新中。
aNueNue Papa I Long Neckウクレレにピックアップを取り付け
熊本で活動するシンガーソングライター・キーボーディストのhopeさんよりウクレレのピックアップ取り付け依頼をいただきました。
彼女のブログ”ほぺのあたまのなか”にもこのピックアップ取り付け記事が書かれていますので、併せてご覧ください。

さて、今回のウクレレはaNueNue(アヌエヌエ)というメーカーのウクレレです。
   IMG_1359.jpg
マホガニーで出来たソプラノサイズボディに、コンサートサイズのロングネックを組み合わせたモデルです。

レーザーによる彫刻でしょうか、かなり緻密な模様が彫り込まれています。
   IMG_1360.jpg
ヘッドにもブランド名が彫刻で入れられていますね。
   IMG_1361.jpg
弦交換時に1&2弦を逆巻きにしてしまったそうですが、これは作業終了時には正しく巻き直して納品しています。

今回取り付けるピックアップは、このような高音域と低音域を別々に拾う2wayパッシブピエゾピックアップです。
   IMG_1365.jpg
以前にもKOALOHA CONCERT UKELELEにピックアップ取り付けという記事で同様の作業を行っておりますね。

まずはチップ防止のためにマスキングテープを貼って、穴あけのためにセンターラインを記入していきます。
   IMG_1362.jpg
少しずつ少しずつ、ドリルとリーマーで穴を広げていきながら12mm径の穴を開けて、縁は面取りを行います。
   IMG_1363.jpg
ばっちりと穴が開いたら、ボディ内部に落ちた切削クズを奇麗に掃除機で吸い出しておきます。
   IMG_1364.jpg
ピエゾピックアップをトップ板の裏側のよく響く位置を探して取り付けて完成です。
   IMG_1367.jpg
エンドピンジャック仕様なので、ちょっとジャックが飛び出していますね。

内部でピックアップのケーブルが動いてノイズ源にならないように、しっかりと止めてあります。
   IMG_1369.jpg

弦を巻き直す際に、フレット磨きと指板へのオレンジオイル塗布を行って、全体にクリーニング。
   IMG_1366.jpg
ピエゾピックアップにありがちなキンキンしたトーンでは無く、とても柔らかな暖かいサウンドです。
やっぱりこのピックアップはアコースティック楽器には相性が良いですね。

2wayコンタクトピエゾピックアップ 8400円
ピックアップ取り付け工賃 5000円

合計13400円でした。



お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪


Custom Instruments & Repair
Rehearsal Studio
Studio GREAM

mail to → info_gream@ybb.ne.jp
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック