2016.4.14 平成28年熊本地震により亡くなられた方々に
謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2016年4月14日に余震が起き、16日に本震と言われる地震が発生し、「平成28年熊本地震」と命名されました。
多くの方が被災して怪我をしたり家を失ったり、また命を落とされた方もいらっしゃいます。
現状でも厳しい避難所生活を余儀なくされている方が沢山いらっしゃいますし、長期化の様相を呈しています。
そんな中、Studio GREAMは住居スペースの壁紙には大きな破れなどが起きましたが、店舗は荷物が散乱しただけでほぼ無事でした。
スタジオに至っては部屋の中に徹底的な防振吸音構造を持った部屋があるような構造のため、地震の揺れからもシャットアウトされて、シンバルスタンドが倒れたぐらいの被害で済んだ事は安堵と共に、このような素晴らしい工事を行ってくれた防音工事業者のHz様には感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、その店内の片付けもある程度は完了して、やっとお客様をお迎え出来る、リペア作業も再開できるような状態まで来ました。
まだまだ4/22時点では余震もあり、安心できる状態ではないのですがひとまず明日の23日(土)から営業再開しようと思います。
スタジオ利用に関して、大きな余震が再び発生した場合にはご利用の中断と速やかな避難によるお客様の安全を最優先にさせていただきますが、ご理解の上でまたご予約賜れましたら幸いです。
ひとまず通常営業とはいえ、閉店時間に関しては暫くは様子を見ながらとさせていただきますので、ご利用やご来店の際はお電話にて確認をいただけましたら可能な限り対応させていただきます。
リペア作業に関しましては、暫く落ち着くまでは通常よりも長めの納期をいただく事になるかと思いますので、お急ぎの案件の場合は事前に納期のお問い合わせをお願い致します。
この大震災から立ち上がり、また活気のある熊本に九州に復活するために、力を合わせて頑張っていきます!!
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom Instruments & Repair
Rehearsal Studio
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2016年4月14日に余震が起き、16日に本震と言われる地震が発生し、「平成28年熊本地震」と命名されました。
多くの方が被災して怪我をしたり家を失ったり、また命を落とされた方もいらっしゃいます。
現状でも厳しい避難所生活を余儀なくされている方が沢山いらっしゃいますし、長期化の様相を呈しています。
そんな中、Studio GREAMは住居スペースの壁紙には大きな破れなどが起きましたが、店舗は荷物が散乱しただけでほぼ無事でした。
スタジオに至っては部屋の中に徹底的な防振吸音構造を持った部屋があるような構造のため、地震の揺れからもシャットアウトされて、シンバルスタンドが倒れたぐらいの被害で済んだ事は安堵と共に、このような素晴らしい工事を行ってくれた防音工事業者のHz様には感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、その店内の片付けもある程度は完了して、やっとお客様をお迎え出来る、リペア作業も再開できるような状態まで来ました。
まだまだ4/22時点では余震もあり、安心できる状態ではないのですがひとまず明日の23日(土)から営業再開しようと思います。
スタジオ利用に関して、大きな余震が再び発生した場合にはご利用の中断と速やかな避難によるお客様の安全を最優先にさせていただきますが、ご理解の上でまたご予約賜れましたら幸いです。
ひとまず通常営業とはいえ、閉店時間に関しては暫くは様子を見ながらとさせていただきますので、ご利用やご来店の際はお電話にて確認をいただけましたら可能な限り対応させていただきます。
リペア作業に関しましては、暫く落ち着くまでは通常よりも長めの納期をいただく事になるかと思いますので、お急ぎの案件の場合は事前に納期のお問い合わせをお願い致します。
この大震災から立ち上がり、また活気のある熊本に九州に復活するために、力を合わせて頑張っていきます!!
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom Instruments & Repair
Rehearsal Studio
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
- 関連記事
-
- 祝!オープン5周年記念日
- 平成28年熊本地震からのご報告
- ファンヒーター用の台車作成
スポンサーサイト
| ホーム |