昨今、複数のループを持つスイッチャーが販売され、使用している方も多いと思います。
しかし音質が変化してしまう…というジレンマを抱えている方や、そんなに多くのループは必要ないという方もいらっしゃるでしょう。
今回は2ループで音質変化を極力減らしたA/B LOOP BOXを作りました。
・AorBの2ループ構造
・スイッチ1発でスルーに行けるようにしたい。
・前段にお気に入りのバッファが入るので、音質変化が少ない構成で。
・出来る限り小型サイズ
上記のような依頼内容でしたのでMXRサイズのケースを基本に、接点関係は金メッキ・銀メッキの物を採用して高音域のロスを極力減らしています。
依頼者の方とレイアウトを打ち合わせしてケースに穴あけを行いました。

パーツの間隔を確認するために仮組みの状態です。

無事に入るようなので塗装後に実装します。
実際に配線するとこのようになりました。

電池は要らないと言われたのですが、レイアウトを工夫したら入ってしまったので内蔵しました。
LED以外に内部のノイズ低減回路にも僅かながら電源が必要なので、電池は使えないよりはあった方が良いかなと思います。
勿論電池が無くても完全トゥルーバイパスで動作させる事は可能です。
カラーは依頼者の希望で以前のINPUT SELECTORで採用した「渋白」で塗装しました。



茶色下地の上にゴールドを塗って、全体にホワイトを塗装。
乾燥後に当て板に耐水ペーパーを巻いて研ぎ出します。
部分的に茶色まで出るように削って乾燥させます。
乾燥後に遠目から再度ホワイトをうっすらと吹いてからウレタンクリアを塗っています。
うっすら吹いたホワイトとクリアとが反応したのか、部分的に赤っぽくもなっていますが偶然の産物です。
美濃焼をイメージしつつ備前の緋色を求めた雰囲気です。
(余談ですが、私の父親は焼き物の工房を営んでいたりもしますので、どこかしらインスピレーションのきっかけはあったものと思います)
今回はトゥルーバイパスで作成しましたが、BBBをはじめとしたバッファを内蔵する事も可能ですので、お気軽にご相談下さい。
A/B LOOP BOX作成 15000円
渋白塗装 3000円
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom GUITARS & EFFECTS,Repair
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
しかし音質が変化してしまう…というジレンマを抱えている方や、そんなに多くのループは必要ないという方もいらっしゃるでしょう。
今回は2ループで音質変化を極力減らしたA/B LOOP BOXを作りました。
・AorBの2ループ構造
・スイッチ1発でスルーに行けるようにしたい。
・前段にお気に入りのバッファが入るので、音質変化が少ない構成で。
・出来る限り小型サイズ
上記のような依頼内容でしたのでMXRサイズのケースを基本に、接点関係は金メッキ・銀メッキの物を採用して高音域のロスを極力減らしています。
依頼者の方とレイアウトを打ち合わせしてケースに穴あけを行いました。

パーツの間隔を確認するために仮組みの状態です。

無事に入るようなので塗装後に実装します。
実際に配線するとこのようになりました。

電池は要らないと言われたのですが、レイアウトを工夫したら入ってしまったので内蔵しました。
LED以外に内部のノイズ低減回路にも僅かながら電源が必要なので、電池は使えないよりはあった方が良いかなと思います。
勿論電池が無くても完全トゥルーバイパスで動作させる事は可能です。
カラーは依頼者の希望で以前のINPUT SELECTORで採用した「渋白」で塗装しました。






茶色下地の上にゴールドを塗って、全体にホワイトを塗装。
乾燥後に当て板に耐水ペーパーを巻いて研ぎ出します。
部分的に茶色まで出るように削って乾燥させます。
乾燥後に遠目から再度ホワイトをうっすらと吹いてからウレタンクリアを塗っています。
うっすら吹いたホワイトとクリアとが反応したのか、部分的に赤っぽくもなっていますが偶然の産物です。
美濃焼をイメージしつつ備前の緋色を求めた雰囲気です。
(余談ですが、私の父親は焼き物の工房を営んでいたりもしますので、どこかしらインスピレーションのきっかけはあったものと思います)
今回はトゥルーバイパスで作成しましたが、BBBをはじめとしたバッファを内蔵する事も可能ですので、お気軽にご相談下さい。
A/B LOOP BOX作成 15000円
渋白塗装 3000円
お問い合わせは下記メールアドレスまでお気軽にどうぞ♪
Custom GUITARS & EFFECTS,Repair
Studio GREAM
mail to → info_gream@ybb.ne.jp
- 関連記事
-
- Original WAH(Vintage Style)を作ってみた!
- A/B LOOP BOXの作成
- INPUT SELECTOR with BBB
スポンサーサイト
| ホーム |